7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-09-29 09月29日-04号

次に、7款商工費新宮市の魅力ある観光力アップ事業負担金について、委員中より「コロナ禍の中、どのような事業を行ったのか」との質疑があり、当局より「本事業和歌山観光振興課新宮観光協会本市の3団体で行っており、令和3年度はWEST EXPRESS銀河のおもてなし、和歌山大学地域インターンシップで来新された方への対応、また旅行商談会プロモーション等を行いました」との答弁がありました。 

印南町議会 2020-04-01 03月18日-03号

各地方自治体は地方版総合戦略に基づいた取組を進めており、若者定住もそうですし、少子化対策、またシティプロモーション等活動が強化されてございます。競争というか、そういう中に置かれてございます。その中で「まちひと・しごと」の3本柱を総合的にしていきたいという思いでございます。そして「まちひと・しごと」の中に、印南町の基幹産業である農業等も含んでございます。

田辺市議会 2017-06-26 平成29年 6月定例会(第3号 6月26日)

本市では、これまでも田辺熊野ツーリズムビューローとの共同によるパンフレット及びホームページの多言語化海外メディア対応プロモーション等情報発信並びに観光事業者を対象したセミナー開催による受入地としてのレベルアップ、加えて、平成26年のスペイン国サンティアゴ・デ・コンポステーラ市との観光交流協定に基づいた共同プロモーションを行ってまいりました。

田辺市議会 2016-09-16 平成28年 9月定例会(第3号 9月16日)

外国人宿泊数の増加の要因としましては、御承知のとおり、平成18年に設立した田辺熊野ツーリズムビューローによる外国人観光客をターゲットとした観光プロモーション活動や市と連携して受け入れ体制の充実に取り組んできたことに加えて、平成26年にスペイン国サンティアゴ・デ・コンポステーラ市と締結した観光交流協定に基づく共同プロモーション等取り組みが実を結んでいるものと考えております。  

  • 1